定期演奏会情報トップへ     15年度一覧へ    16年度一覧へ    17年度一覧へ
Copyright(c) Travel Saison Co.Ltd. All rights reserved

第1回アマチュア・クラシックコンクール ジラの門

このコンクールはクラシックの裾野を拡げ、日本におけるクラシック文化の一発信源として、さらなる文化発展と、秘められた才能の開花を目的としています。
老若男女、個性豊かなアマチュア・クラシック愛好家を広く募集いたします。応募に関する詳細は次のとおりです。
1. 応募部門 第1回アマチュア・クラシックコンクール ジラの門
2. 応募資格 アマチュア・クラシック愛好家であること。
(プロの演奏家、現役音楽高等学校、音楽大学及び音楽専門学校在学生は不可)
3. 締 切 日 一次予選(テープ審査) 2005年6月1日(水)
4. 楽  器 不問。編成もソロからオーケストラまで可。
5. 課  題 一次予選(テープ審査)・・・6分以内の自由曲 1曲
      本  選・・・自由曲 (曲数に制限なし。)
              演奏時間15分以内
 <注>
・カセットテープ(MD可)には、曲名と作曲者名、応募者の氏名を明記する。録音はA面の最初から行い、ツメは折って下さい。録音は2年以内に行われたものであること。録音の音質は多少悪くても審査には影響しません。コンサートのライブ録音をダビングしたものも可とします。テープが6分を越える場合は、6分までを審査対象とします。
・申込書に写真を添付してください(本選出場が決定した場合、印刷物に掲載します)。
6. 日   時 本 選(公 開) 2005年8月28日(日)13時30分より
           チケット ¥1,000 (全自由席)
7. 会   場 本 選 台東区ミレニアムホール(東京メトロ日比谷線 入谷駅)
8. 本選出場
組数
8組
9. 申込方法

所定の申込書に必要事項を記載し、録音されたカセットテープまたはMDを添えてお申し込み下さい。参加料は下記口座にお振り込み下さい(申込書、録音物は別送)。現金書留の場合は参加料、申込書と録音物を同封の上ご郵送下さい。
          みずほ銀行 新宿西口支店
          普通預金 口座番号 1060864  名義:国際芸術連盟

一次予選を通過した場合は、本選の参加料を8月22日(月)までに、現金書留で送金、または前記口座にお振り込み下さい。

10. 申込み
問合せ先
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-8 新宿御苑前ビル2階
         国際芸術連盟 TEL.03(3356)4033/FAX.03(3356)5780
11. 参加料 一次予選/3,000円 本選/55,000円(チケット30枚をお渡しいたします。)
12. 審査結果
発表
一次予選の結果/2005年6月10日(金)までに応募者全員に書面で通知します。
本選の結果/当日全ての演奏の終了後、舞台上で発表します。
13. 第1位  3万円、賞状
第2位  賞状
第3位  賞状
14. 特 典 第1位入賞者は次年度の「ジラの門」本選に、ゲスト出演していただきます。また、応募者全員に国際芸術連盟主催コンサート、出演者募集情報などをご案内いたします。
15. 留意事項 @ 本選出場者全員に当日の演奏の録音(MDはご持参下さい)と、審査員の講評を差し上げます。
A 審査には当日の観覧客の方たちにも参加していただきます。
B 参加料は、理由のいかんを問わず返却いたしません。
C 録音物は返却いたしません。
D コンクール会場への旅費及び滞在費は応募者がご負担下さい。
E 審査結果についての問い合わせには応じられません。
F 伴奏者は応募者がお手配下さい。
16. 審 査 員 演奏家、批評家、作曲家で構成されます。
17. 要項請求 ハガキ、電話、FAX、Eメールで住所・氏名・部門・電話番号を下記までお知らせ下さい。
ご質問・疑問などはお問い合わせフォームもご利用下さい。
申込書はこちらからダウンロードできます(PDF:11KB)//Acrobat Readerが必要です。
(ウィンドーズXPの場合はAcrobat Readerを立ち上げてからダウンロードして下さい。)
〒160-0022 新宿区新宿1-34-8 新宿御苑前ビル2F
アマチュア・クラシックコンクール ジラの門係 TEL.03-3356-4033 FAX.03-3356-5780
e-mail:music@jila.co.jp
主 催:国際芸術連盟